ひらたんブログ
日記
虹の架け橋~RAINBOWに染まるOBAMA~
コスモス“カップケーキ”
移りゆく梅雨の花 【紫陽花】
某N庭園から早くも、梅雨のお知らせが届きました☆
とうとう梅雨入りになり、雨の日が続きますが
やっぱり梅雨の時期といえば 紫陽花 です!
白い紫陽花の花言葉は 【寛容】です。
広くて優しい心をもっています
紫陽花は咲き立ての色の淡い黄緑色から、
⇒ 薄いクリーム色 ⇒ 薄い青 ⇒ ハッキリした青 ⇒ やや紫がかった青 ⇒ 赤っぽい紫
と色を変えるそうです!
紫陽花自体の花言葉は【移り気・浮気・変節】と言われており
花の色を変える事が由来しているとも言われています!
雨だと気分が下がりがちですが、
雨女の私は、雨の匂いが大好きなので
これからの梅雨楽しく過ごせそうです\(^o^)/
\ 6月START☆ /
今日から6月がStartしました!
1年も折り返し地点です。
6月といえば、梅雨の季節ですが
今日はとっても天気が良く、社員のみんなも心なしかいつもより元気な気がします☆
・
昨日は待ちに待ったサッカーW杯 日本代表23人のメンバー発表でした!
W杯前に監督交代があり一時はどうなる事かと思いましたが
何とかW杯むかえられそうで安心しました。
16時からメンバーが発表されるとのことでソワソワしていましたが
昨日は月末ということもあり、バタバタして確認できたのが18時30分頃でした、、、
私の大好きなKさんがメンバーに選出されていて何より嬉しかったです!
朝のニュースでも西野監督がベタ褒めしてくれていて
なんて良い監督なんだ!と心躍った朝でした。
W杯今年こそは良い結果になることを願いつつ、ウキウキしている6月1日でした-。
お城まつり
\平成30年度/ 今年度もどうぞよろしくお願い致します
去る 【3月】
行く【1月】 逃げる【2月】
と投稿してきて、もう
去る【3月】 になりました。
この3ヶ月間はあっという間に過ぎてしまい、もう明日から4月なのかと思うと本当に驚きます!!
桜も綺麗に咲いて、新年度の幕開けを華々しく飾ろうとしています!
ところでみなさんは桜の花言葉をご存じですか?
実は桜の種類ごとに花言葉も異なるんです!
ソメイヨシノ 「純潔」「優れた美人」
しだれ桜 「優美」「ごまかし」
八重桜 「豊かな教養」「善良な教育」「しとやか」
山桜 「純潔」「あなたに微笑む」「高尚」「淡白」「美麗」
全てとっても素敵な花言葉ですね🌸
桜について調べていると
他国でも桜が植えられていることを知りました。
そして、フランスでの桜の花言葉が
「Ne m’ oublie pas 私を忘れないで」 だそうです!
桜は短命。散り際が儚いという意味からでしょうか。
日本とはひと味違う花言葉がロマンチックですね☆
上を向けば桜 下を向けばタンポポ ~春の訪れ~
桜咲くColor
某N庭園から桜の贈り物があり
ついに弊社にも春がやってきました!!
先日梅の話をしたばかりでしたが早咲きの桜のようです*
やっぱり桜は春を感じる素晴らしいお花ですね。
春といえばお花見!
お花見に行きたいと毎年思ってはいますが
毎年行けず桜が散っています。
もはや、今年も行けないと思うので諦めモードです(笑)
・
・
・
私は春が1番好きです。
出会いと別れのあるこの季節だからこそ
色んな方にお会いし
色んな方との別れもあります。
別れは何度経験しても悲しいものですが
別れの先には必ず良い出会いがあると信じています。
みなさんに幸せが訪れること願っています…
はーるよこい、はーやくこい。((ウメの花に感じる春の予感))
弊社の某N庭園からウメの花をいただきました!
桜が咲き始める少し前、
かわいいウメの花が弊社事務所に登場しました。
ウメの花は桜と間違えやすいですが、
【桜】は開花時期が3月下旬から4月中旬 なのに対して
【ウメ】は開花時期が2月~4月と桜より少し早い開花時期になります。
今の時期に咲いているのはウメですね(^◇^)
梅は小浜市の隣の若狭町が日本でも有名な産地になっています!
中でも、紅映(べにさし)という品種が有名だそうです☆
梅の話をしていたら口が酸っぱくなってきました
(帰りに梅干を買って帰ろうかな…)
ウメの花を見るともうすぐ春だなと実感します。
はーるよこい、はーやくこい。